趣味に関する記事の総合案内ページ
パソコンゲームなどの趣味の記事です。
新公開と追記更新した記事の一覧
最近更新した記事の一覧
自作PC
第二の人生が始まったWD BLACK SN850Xヒートシンク付きレビュー
自作PC
最大14,500MB/sオーバーのPCIe Gen5.0 M.2 NVMe SSDについて
自作PC
セールじゃないけど気になるRTX5090
FINAL FINAL FANTASY7
Steam版『FF7 REBIRTH』配信開始までの記録
FINAL FINAL FANTASY7
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE on Steam
FINAL FINAL FANTASY7
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の予約開始
ゲーム
ハンドルコントローラ(ハンコン)固定&机下の収納に使えるカラーボックス
自作PC関係の記事
自作PC関係の記事の一覧です。

自作PC
第二の人生が始まったWD BLACK SN850Xヒートシンク付きレビュー
Western Digital(ウエスタンデジタル)のヒートシンクモデルの紹介です。ひとつ前のSN850のヒートシンクが密着していないといった、レビ
自作PC
最大14,500MB/sオーバーのPCIe Gen5.0 M.2 NVMe SSDについて
2023年6月時点で、最大12,400/11,800MB/秒の読込/書込に対応した、Crucial T700 Proシリーズ(NVMe SSD)が登場しました。こちらは、PCIe Gen 5.0 x4, NVMe
自作PC
セールじゃないけど気になるRTX5090
2025年1月30日21時55分時点で、ホビー三昧Dの個人的なポジションは、RTX5090Tiもしくは、RTX6090待ちでした。記事公開後に販売がスタート
SteamをはじめとするPCゲームなどの記事
パソコンゲームプラットフォームのSteamなど、PCゲームに関する記事です。

ゲーム
ハンドルコントローラ(ハンコン)固定&机下の収納に使えるカラーボックス
ジョイスティックやハンドルといった専用コントローラーの最大の悩みは設置収納場所だと思います。ゲームのたびに、取り出して設
ゲーム
Xbox Game Passを体験して分かったこと
1ヶ月前にXbox Game Pass Ultimateに100円で加入して、Webページ上でプレイできる、クラウドプレイはありだなと思いました。初めてゲーミ

ゲーム
SteamのDLC(拡張コンテンツ)をON-OFFする方法
今日は、JR EAST Train Simulatorの拡張路線DLCの中には35GBと大きなものがあったため、Steamで購入したDLCをON-OFFする方法を紹介することにし
FINAL FANTASY7 REMAKE関係の記事
一時、ホビー三昧Dがゲーム関係のサイトに傾きかけたときに書いた、FINAL FANTASY7 REMAKEに関する記事の一覧です。

FINAL FINAL FANTASY7
Steam版『FF7 REBIRTH』配信開始までの記録
Steam版『FINAL FANTASY VII REBIRTH』が2025年1月23日に配信開始しました。今回はじめてSteamで発売前の予約購入をしました。FF7の配信が開始す

FINAL FINAL FANTASY7
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE on Steam
PC版の「FINAL FANTASY VII REMAKE」がSteamで配信が始まりました。まさかの不意打ちだったので、ついついブログ記事を書いてしまいました
FINAL FINAL FANTASY7
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の予約開始
なんと、3部構成のFF7の第1部「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」の第2部となる、 Windows版「FINAL FANTASY VII REBIRTH」がついにSteamにて予約購入
ゲーミングPC
ゲーミングパソコンに関する記事の一覧です。