VPNやNAS(Network Attached Storage)など、ネットワークに関する記事の一覧です。
ネットワーク関連記事

まさかのNSA対応、Mac用HDDドライブ整理ソフトDaisyDisk
DaisyDiskというMacOS専用のHDD整理ソフトを買ったら思いのほか良かったので紹介記事を書きました。なんとNASにも対応していました。確かにランキング上位のソフトだけのことはあります。買って大満足です。

VPNでもIPが筒抜けになるWebRTCからの漏洩を防ぐ方法
Wi-Fiセキュリティや速いVPNなどを使ったVPN接続の匿名性が、ブラウザのWebRTC機能を悪用した閲覧先の悪意を持ったサイト主によって破られないようにするためのFirefoxの設定方法について書いています。

ソースネクストの「速いVPN」を使い続けてわかったこと
- 更新日:
- 公開日:
ソースネクストの「速いVPN」を2ヶ月近く使い分かった事を書いています。購入直後に公開し迷走しているページよりスマートにしました。

VLAN対応のアンマネージプラススイッチで安全なテレワークを【GS305E]
よくわからないけど、安価なVLAN対応のアンマネージスイッチを使えば、家庭内のテレワーク用のネットワーク環境とプライベートのネットワーク環境を分けることができるらしいけど、どう設定したらいいかわからない。設定方法だけではなく、一体どういう仕組みで分けることができるかを説明しています。

ソースネクストの販売する「速いVPN」を買ったので、VPNについて調べてみた(書きかけ記事)
- 更新日:
- 公開日:
ソースネクストが国内販売を開始した「早いVPN」について購入前に調べてみました。見切り発車が早すぎて、工事中という表現がぴったりです。わかりやすい記事を別記事で作りました。今しばらくお待ちください。

Windows10と違うNASローカルアカウントへの接続方法
- 更新日:
- 公開日:
NASと呼ばれるネットワークハードディスクへの接続情報をWindowsに記録しておき、接続のたびにユーザー名とパスワードを入力する手間を省く方法が書いてあります。

ローカルNASでファイルコピーの警告を消す方法(Windows10)
- 公開日:
自宅で使っているNASなどのファイルサーバーからファイルをコピーすると出てくる、Windowsセキュリティ警告を安全に停止する設定方法を紹介します。ページのキャプチャを見ながら5分でサクサクライフがあなたも元に!!