Steamのゲームを入れる場所を変える

SSDの増設などで、ゲームプラットフォームであるSteamのゲームコンテンツの保存ドライブを移動する方法を紹介します。

Steamソフトの設定はWindows版とMacOS版にほとんど違いはありません。

Steamではゲームの保存場所の移動は簡単

通常のアプリケーションではインストールした場所から別のドライブに移動するには、アンインストール後に再インストールという手順が必要になります。

Steamでは、アンインストールなどをしなくても、ゲームを別のドライブやフォルダに移動することができます。

今回は、別のドライブの追加方法と、ゲームの移動方法、削除方法などを紹介します。

お勧めの運用方法

がっつりプレイするゲームは、高速なNVMe SSDに入れておき、まったりゲームはお手軽なSATA SSDに入れると、容量を節約しながら快適にプレイすることができます。

また、しばらく遊ばないゲームなどを削除して、遊びたくなってからダウンロードしてインストールするよりも、若干低速なSSDに待避させておくと、サクッと復帰できます。

Steamの初期ドライブはC

Steamクライアントソフトを入れた初期セットアップでは、ゲームの保存場所が、起動ドライブのCになっています。

ドライブの隣の「+」をクリック

新しいSSDを増設したり、Cドライブの容量を空けたい場合や、そもそもCドライブに入れたくない場合などいろいろあります。

Steamのゲームを別の場所に移動することで、スペースを有効活用することができます。

お勧めのフォルダ構成

基本的に、Windowsのプログラムは、「Program Files」フォルダに、アプリケーションを入れることがお作法となっています。

Steamに関しては、クライアントソフト(Steamアプリ)以外のゲームコンテンツがProgram Filesに入っている必要はありません。

お勧めは、ドライブに専用のフォルダを作成して、その中に入れてしまう方法です。

例えばDドライブに、「Local_Data」というフォルダを作って、すべて集約する方法があります。

ライブラリーフォルダの追加

Steamでゲームのデータを保存する場所の管理は、「ストレージマネージャー」で行います。

ストレージマネージャーへの移動

Steamの設定をクリックします。

Steamから設定を選択

設定項目の「ダウンロード」から、コンテンツライブラリの「STEAM ライブラリーフォルダー」をクリックします。

ドライブの隣の「+」をクリック

ストレージマネージャーが起動します。

ライブラリーフォルダの追加

ドライブの隣の「+」をクリック

初期状態で表示されているストレージマネージャーに表示されているドライブの隣に+マークがあるのでクリックします。

追加フォルダのドライブを選択

「新しいSTEAMライブラリフォルダーを追加」が出るので、「▼」をクリックします。

ローカルドライブの一覧が出てきます。おぼろげな記憶ですが、ドライブを選択すると「PROGRAM FILES」が作成されその中にSteamのフォルダが作成された記憶があります。

ローカルドライブではなく今回は「別の場所を選択」をクリックします。

▼をクリックして別の場所を選択

保存ドライブを選び、先に作成しておいたフォルダを指定するか、新しいフォルダを作成してから、選択して、「選択」をクリックします。

Steamというフォルダ名を作りましたが、フォルダ名は「Game」でも「のんびりタイムズ」でも問題ありません。ただ、フォルダ名は日本語を入れない半角英数字の方が安全です。

好きな場所のフォルダを指定できる

指定したフォルダの中に、後でフォルダのキャプチャを掲載していますが「Steam>Steam」といった形でフォルダが作られる事はありません。選択したフォルダに設定ファイルや保存フォルダが作成されます。

ドライブ保存場所指定直後のイメージ

ドライブが追加されます。(キャプチャ紛失につき、ボリュームEをCと読み替えてください。)

移動してできるフォルダの中身

作成されたドライブには、「steamapps」フォルダと共に設定ファイルが作成されます。ここは、いじらない方が良い場所です。

初期ドライブへの指定

ゲームをインストールするときに毎回選択されている初期ドライブの指定をします。設定しなくても良いですが、インストールが楽になります。

★のデフォルトを移動する

初期ドライブは、黄色い★マークが付いています。初期ドライブにしたいドライブ(ここではボリューム(F:))を選択し「・・・」をクリックして、デフォルトに設定を選択します。

★が移動してデフォルトが変わった

黄色い★が移動して、Fドライブが最初にインストール先に選択された状態になります。

ライブラリーフォルダの削除

削除は、削除を選択すれば完了します。

ドライブの削除

ゲームがインストールされている場合は、インストールされたゲームを同時に削除するかどうかの確認画面が出ます。

コンテンツの移動

ドライブを選択すると、インストールされているゲームと消費しているデータ容量が表示されます。

ゲームを別のドライブへ移動する

移動したいゲームのデータ容量の隣にある□にチェックを入れて、移動をクリックします。複数選択もできます。

「コンテンツを移動」と出るので、移動先ドライブを選択して、「移動」ボタンをクリックすると、移動が開始します。

移動先ドライブの指定

完了すると、「すべてのコンテンツは正常に移動されました」と出るので、「閉じる」をクリックして終了します。

移動完了

ボリュームDから、選択したゲームがなくなります。

移動後の元の場所

移動先のドライブにゲームが入っています。

移動後の移動先

ゲームコンテンツの削除

Steamで配信されるゲームの削除方法は複数あります。一番直感的なゲームライブラリからの削除と、ストレージマネージャーからの削除、さらに通常のアプリケーションと同じようにWindowsのアプリの削除からも削除することができます。

ストレージマネージャーからの削除

ここでは、ストレージマネージャーからの削除を紹介します。ストレージマネージャーからの削除は、一つ一つゲームのサイズを調べなくても、一覧で容量が表示される見やすさがあります。

ストレージの空き容量が足りなくなったときなどの、減量などの目的なら選択してから一括して削除することもできてお勧めです。

ゲームの削除

やり方は、削除したいゲームにチェックを入れて、「アンインストール」をクリックすると、削除することができます。

ライブラリからのゲームの移動方法と削除と整合性

ゲームのライブラリーからゲームのインストール先場所を変更したり、ゲーム起動がおかしくなったときの修復ができます。

ライブラリからゲームを選択し右クリックして、プロパティーを選択します。紫矢印の管理をクリックすると削除(アンインストール)の選択画面も出ます。

ライブラリからのゲームの移動方法

プロパティーをクリックした画面から、ローカルファイルをクリックします。すると、「ゲームのバックアップ」と、「ゲームファイルの整合性を確認」と、「インストールフォルダの移動」が選択できます。

インストールフォルダーの移動を選択すると、ストレージマネージャー経由と同じ事ができます。

ライブラリからのゲームの移動と整合確認

ゲームが不調になっても削除後の再インストールをしなくても修復できる

何らかの原因でゲームの動作が不安定になったり起動しなくなったとき、通常は削除して入れ直す作業が必要になるのですが、Steamでは「ゲームファイルの整合性を確認」すると、修復してくれます。

とはいっても、古かったりバグがあったりして正常状態で起動しないゲームもたまにあるので、あくまで、再インストールと同じ状態に修復する機能です。

まとめ

今回紹介した通り、Steamプラットフォームでは、インストールしたコンテンツの移動が簡単にできます。

とりあえず、SSDの増設によるゲームの移動方法について紹介しました。

ちなみに、キャプチャーは1年近く放置していてようやく記事を公開できました。たった1年の間でもSteamクライアントアプリも進化しています。新バージョンでデザインが変わることもあるかもしれません。

一回体験するとどうと言うことでも無いため記事としてはあまり意味がなさそうですが、最初にやったときはおっかなびっくりでした。

データフォルダの移動ですが、何度移動してもどこに移動しても、ゲームが遅くなったり突っかかったりすること無く、ストレージの速度による影響以外は全くありませんでした。

擬似的な記事体験で少ないCドライブから移動することができ、少しでも気軽にゲームを楽しめたら幸いです。

著作権について

記事内にある「Euro Truck Simulator2」と「Oxygen Not Included」および「Steamクライアントソフト」の商標及び著作権は各ソフトにあります。

SSDの紹介

なんとなく、早いSSDが気になる方もおられると思うので、Amazonリンクを貼っておきます。

ゲームなどの場合は、増設の手軽さから行ってSATAのSSDでも問題ないと思います。Westarn Digital製のSATAのSSDなら仕様上の限界に到達しているので何を買っても大丈夫だと思います。

増設関連の記事は、HPのパソコンになりますが、「辞書サイズのHP ProDesk405 DMへのSSD追加」が参考になると思います。

Gen5.0仕様の最速モデルが出ていても、現時点で僕が、追加購入するなら、やはり、Gen4.0モデルを選びます。

現在最速モデルに関しては、ヒートシンク付きを含めGen5.0対応モデルのCrucial T700 2TB 3D NAND NVMe PCIe5.0 M.2(Amazon直接仕入れ販売)もあります。秋葉原のパソコン専門店アークのCT2000T700SSD3JPといった、国内正規流通品の購入を強くお勧めします。

Amazon販売リンク
“Amazon販売

Samsung 990 PRO 1TB(MZ-V9P1T0B-IT/EC 国内正規保証品)
Amazon公式販売ページにて、ヒートシンク付きモデルと無しモデルが選べます。
2022年12月23日に発表された990Proは、WDのSSDから更に150MB高速な、読み込み7,450MB/秒で書き込み6,900MB/秒の最大転送速度を誇ります。王者奪還と言った感じです。ちなみに、PCIe Gen4.0 x4での理論上の最大転送速度は8GB/sです。
国内正規流通品販売のページリンクになっていますが販売と発送の両方がAmazon.co.jpになっていない場合は、正規代理店商品取扱店のパソコンSHOPアーク(MZ-V9P1T0B-IT)などからの購入が安全です。(990 Proメーカー公式情報)

“Amazon販売

Western Digital SN850X 1TB M.2-2280 PCIe Gen4 × 4 NVMe WDS100T2X0E-EC
PRO990が登場するまで、僕が購入するなら第1候補のSSDでした。今は2番手です。
読取り最大 7,300MB/秒として2022年8月31日に出たばかりの商品です。
パソコンショップのアークさんのWestern Digital SN850X WDS100T2X0Eでも値段が下がっています。どちらも送料無料で国内正規品なので安心して購入できます。
ライバルのサムスンが2022年12月23日に990Proを発表したため、現時点では第2位になっています。990Proより安くなっています。

“Amazon販売

Western Digital SN850X 1TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,300MB/秒)
ヒートシンクが付いているバージョンです。実際に購入して触ってみましたが、後付けでヒートシンクを装着をするより良さそうな気がします。
Pro990の放熱板付きが出ました。990Proより価格が安くなっているためまだまだ強力なライバルです。メーカー公式WD_BLACK SN850Xスペックシート(PDF)

“Amazon販売

Samsung 980 PRO ヒートシンクモデル 1TB PS5動作確認済み PCIe 4.0(最大転送速度 7,000MB/秒) NVMe M.2
Samsungのヒートシンクは大人でエレガントな感じのすっきりとしたヒートシンクが付いています。
CPUとGPUの真ん中のスロットで、マザーボード付属のものが基盤サイズとほとんど変わらなかっため、こちらを今使っています。後付けのヒートシンクはピンキリのため選ぶのが大変です。背も低くメーカー製パソコンの増設には良いと思います。

“Amazon販売

Western Digital 内蔵SSD 1TB WD Blue SN570 (読取り最大 3,500MB/秒) M.2-2280 NVMe WDS100T3B0C-EC
M.2 PCIe Gen3×4モデルのため省エネです。高速帯域のM.2 PCIe Gen4仕様のSN850は最大6Wほど電力を消費し熱を持ちます(カタログに書いてありません)。その点、こちらはPCIe Gen3で1TBモデルでも平均0.09Wから最大4.5W程度と省エネです。2Wの差ですが基板サイズが22mm×80mmと小さいため違いは大きいです。
速度については、動画編集などで連続したデータを読み書きする場合は、差を感じます。一方で、ゲーム用途やDAW(DTM)などの音源や色々なプラグインのインストール先としての利用なら、ほとんど差を感じません。
ワゴンセールにある安い(3,000円から6,000円程度)のNVMeの中には500MB/秒程度のSATA並の速度の物もありますが、こちらはGen3の仕様限界までキッチリ出ている製品です。メーカー公式WD Blue SN570スペックシート(PDF)

ゲーム紹介

今一番のお気に入りは、当サイト初のFINAL FANTASY7 Remake特設ページまで作り、自分の中で勝手に改題したクラウド専属カメラマン紀行ですが、それまでは、Oxygen Not Includeと、Euro Truck Simulator2が一番のお気に入りでした。

Oxygen Not Included

アーリーアクセスの頃からはまっていていましたが、どんどん複雑になっていき。。。最近はご無沙汰ゲームになっていたりもします。

ゲームのプロモーションになっているアニメーションにはまりついついポチって買ってしまい、はまってしまったゲームです。気軽な気持ちで遊び始めると、いつの間にか朝日を拝む恐ろしい中毒ゲームです。。。

このソフトは日本語版がありませんが、有志による日本語化MODがあります。

Euro Truck Simulator2

このゲームは、トラックシュミレーションゲームです。ハンドルコントローラが必須ですが、ゲームなのにリアルで、リアルなのにゲームのようだと錯覚する不思議なソフトです。

ゲームの中でも仕事ですが、現実社会と違い、請け負った荷物に対して急な納品先の変更や契約変更や未払い問題も無く、契約が予定通り随行される事が最高のストレス発散になっているのかもしれません。

さらに、ユーロトラックをプレイすれば、リアルなバックでの車庫入れの時に、俯瞰状態から車とタイヤのイメージがつかめるようになります。ホントに凄いソフトです。

ハンドルコントローラの収納の工夫を、ハンドルコントローラ固定&机下の収納に使えるカラーボックスという記事で紹介しました。

こちらは何もしなくても、日本語で遊ぶことができます。