ようこそホビー三昧Dへ
「ホビー三昧D」は一人の大人が、日々のゴタゴタや人生の泥臭さといった日常から離れ、妥協なく趣味(Hobby)を楽しんだ一日(Day)から得た、気づきや失敗や楽しさなどを、記録している、しがらみなきブログサイトです。
ブログ
日常のざっくばらんな記事があります。ここから物欲がはじまるではありませんが、ブログとして書き始めた記事は、加筆修正を加えつつ、商品紹介や作品紹介などに、再分類されます。
- 開催中のAmazon Prime Day 2025で気になった商品Amazon Prime Day 2025が始まっています。Prime会員は先行セールに参加できる上に、先行セールもポイントキャンペーンの対象にもなっています。 とりあえず、気になる商品などの紹介記事です。
- 【過去記事】UJAM Beatmaker Group Buy 2025 4月キャンペーンの記録ujam国内代理店のメディアインテグレーションさんが、GroupBuy企画として、キャンペーン期間中に、UJA… 続きを読む: 【過去記事】UJAM Beatmaker Group Buy 2025 4月キャンペーンの記録
- UJAM Beatmaker VICEの紹介ポップからダンスミュージックまで手軽に使えるUJAM Beatmakerシリーズの中から、購入したVICEプリセット音源をすべて鳴らした動画を作成しました。使い勝手など、VICEについて書いてみました。
- 2025年2月28日まで42%OFFで割引販売していたAutoCAD互換の「ARES Commander」について2025年2月20日から、ソースネクスト社が国内の販売とサポートをしているMacとWindowsの両方で使える、ARES Commanderの永久ライセンス版が、2月28日(木)まで期間限定で104,500円から42%OFFの59,800円にて割引販売中です。購入を前提に、調べたことを記事に書いてみました。
商品紹介
使ってみたことなど、商品やサービスについての記事が入っています。
サービス系
月額サービスなどに関する記事があります。
- 今年で28周年!今年も検定統一模試イベントのDListe創業祭 2024今年も、「DListe創業祭 2024」がスタートしました。本格的なスタートは、11月9日からで、ご愛顧感謝クーポンも同日に配布されます。
- DLsiteさんで利用できるクレジットカードはJCBだけ2024年5月時点でDLsiteさんで唯一購入に使えるクレジットカードはJCBブランドだけです。現時点ではポイント購入に各社クレジットが使える状態ですが、いつまで使えるか微妙な感じがします。長引きそうなのでJCBブランドカードを作るのも手かもしれません。
- 今年で27周年で検定統一模試イベントのDLsite創業祭2023開催の記録おかげさまでDLSite27周年記念で今年もDLsite創業祭2023が開催中です。今年の目玉企画は、DLSite検定統一模試ですでに成績が発表されており97点で17位のTLは300名かなり熾烈な競争でした。
- クレジットカード利用者のためのサービス差と決済エラーに関する経験と考察あるお店で、クレジットカード決済において5万円を超える金額でエラーが頻発しました。原因は不正利用検出アルゴリズムの誤検知でした。この経験から、VISAなど同じクレジットカードのブランドでもクレジットカード会社のサービスが異なる事に気づきました。カード会社へ質問など実体験を元にカード決済エラーを防ぐための予防策を紹介します。
- えっ届けてくれないの、ネット注文時の配送日指定の注意点通販で注文時に配達日を指定すると、発送された商品が近所の営業所に保管されていてもお届け指定日前に受け取ることができません。通販注文時の注意点と快適に荷物を受け取る方法を紹介します。
- DLsiteのクーポン情報と購入時の注意点DLsiteの割引クーポンGet攻略情報から、領収書などすこし独特なシステムなど、実体験による購入時の注意点などを書いています。
ソフトウェア系
ソフトウェア系の記事があります。
- クリップスタジオについてクリスタの略称で知られるCLIP STUDIO PAINT(クリップ スタジオ ペイント)をご存じですか?デザイン業界標準としてAdobe Photoshopがありますが、漫画やイラストにアニメ制作では、ほぼ国内業界標準のソフトです。
- MacOSでフォルダ階層位置をすぐに確認する方法MacOSの標準ファイル管理アプリFinderで、Windowsのエクスプローラ風に、すぐに現在のフォルダ階層位置を確認する方法の紹介です。
- 無料の音声文字起こしコミュニケーションツール『UDトーク』最近、記者クラブなどの記者会見でもよく見かける、コミュニケーション支援・会話の見える化アプリ「UDトーク」は、有償の機密使用と、ボランティア貢献的な相互無償奉仕でも使うことができる音声を自動文字起こしツールです。
- Windows標準の新規作成メニュー項目を減らす方法Windowsにアプリを入れているうちに、いつの間にか増えた、新規作成のリストの項目を減らしすっきるするマニアックな覚え書きです。おまけとして、新規作成テキスト(txt)の追加設定も加えました。
- macOS標準による画面収録とキャプチャ(スクリーンショット)の方法MacOS標準機能による画面キャプチャ(スクリーンショット)に便利な全画面、ダイレクトな範囲指定、そして録画収録方法まで3つのショートカットキーを紹介します。
- 秀丸エディタカスタマイズの覚え書き数年に一度の秀丸エディタの入れ直しの覚え書きとして、軽いカスタマイズ方法について説明しています。現在は初期設定をShift-JISからUTF-8に変更する方法だけです。
製品系
物理的な製品に関する記事があります。
- 超特価自作PCとほぼ同じ価格で5年当日保障のNVIDIA RTX6000Adaが3枚のHP WorkstationHPから標準でNVIDIA RTX6000Adaを3本実装した本格WorkstationのHP Z8 Fury G5 Workstationがなんと限定50台で490万円の超特価販売中です。6月の見積価格より300万円以上安いため再検討しました。書き終わった後に、どうやら2024年夏以降に流通するGH200の地固め的値下げの可能性に気づきましたが、今回はワークステーション購入ネタです。
- Apple AirPods Pro(2022)の実機レビュー11月のAmazonブラックフライデーセールまで待とうかなと思ってましたが、9月セールのポイント還元率に負けて買ってしまいした。使ってみて良かったので実機レビューします。
- お一人にお勧め、Bodum BRAZIL フレンチプレス 350ml大は小を兼ねませんでした。値段につられて買ったBodumフレンチプレス350mlのこだわりと、テレワーク生活品質の向上!!緑茶などでも使える凄さを紹介。
- ヨーグルト種保管容器の殺菌消毒に最適な耐熱スクリュータッパーヨーグルト種菌を守るために熱湯消毒が必用だった種菌保管容器として、フタも本体も耐熱温度140度の電子レンジで殺菌消毒できる岩崎工業の抗菌スクリュートップキーパー250浅型の紹介です。
- 20年以上も自宅で使っているタニカのヨーグルトメーカー我が家では20年以上前から、ヨーグルトを自宅で発酵しています。今回は、一年近く使っている我が家では新型のタニカヨーグルティアSというヨーグルトメーカーについての記事です。この記事を読めばヨーグルティアSの底力と、僕の20年以上のノウハウを知ることができます。
作品紹介
日々の小さな工夫などの記事があります。
- 見開きノートの浮き上がりを防ぐ小さな工夫下敷きを入れた厚めのB5ノートのページめくれを解決する妙案を発見したので地味ですが記事にしてみました。ちょっぴりペンチで加工するクラフトネタです。
- 正月飾りを鏡餅はまる餅、正月飾りを印刷にして節約で工夫した。今年は特に正月飾りをしっかりして健康第一で厄払いをしたいけどコロナウイルスの影響で収入が減りお財布がきつい。今回は正月飾りを印刷物を使い、鏡餅を丸もちに一工夫をして飾りを用意しました。使用した写真ACの素材直接リンク付きです。
- お金を使わないで単2電池の代わりに単3電池を使用する方法単3電池と単2電池は高さが同じなので共用できます。家で唯一単2電池で動く壁掛け時計を変換スペーサーを使わず単3電池で動かす工夫を記事にしました。