Intel第12世代CPU対応Noctua 純正LGA1700マウントキット 更新日:2022年7月3日 公開日:2021年11月5日 自作PC製品系 Intel第12世代CPUから変更になったLGA1700に対応するためのNoctua純正CPUクラーマウントキットの開封記事です。980円の低価格商品も含めて全品送料無料キャンペーンを開催中のパソコン工房が梱包強化宣言を出したのでその梱包についても記事に書いてみました。 続きを読む
まだ即日発送の適正価格で購入可能なi9-12900KFとZ690マザーボードの販売店情報(パソコン工房) 更新日:2022年7月3日 公開日:2021年11月5日 ブログ自作PC 売り切れ続出で多分、12月後半まで入荷が見込めない、Intel第12世代CPUが売れ残っている店を発見しました。注文が終わったので、直接リンクを緊急公開します。 続きを読む
Intel 新CPU対応のNoctua LGA1700対応キット先行手配 更新日:2022年7月3日 公開日:2021年11月4日 ブログ自作PC 発売間近のintel 第12世代CPUからソケットがLGA1200からLGA1700に変わりました。知る限り一番早く対応したNoctuaのNH-D15用の新しいリテンションキットを送料無料で注文しました。 続きを読む
ハンドルコントローラ(ハンコン)固定&机下の収納に使えるカラーボックス 更新日:2024年12月6日 公開日:2021年10月30日 ゲーム実用的色々な工夫製品系 ジョイスティックやハンドルといった専用コントローラーの最大の悩みは設置収納場所だと思います。ゲームのたびに、取り出して設置するのが面倒でいつもクローゼットでしまいっぱなしになっていた、コントローラの収納とアクティブ化のシンプルな最適解の紹介です。 続きを読む
自作PC、修理が必要な修理交換品の悲劇 更新日:2022年7月3日 公開日:2021年4月28日 ブログ自作PC 今回は、「保証期間中の自作PCの故障とその対応」と言う記事を書いたので、その後の修理上がりの記事を書くつもりで、撮影しながら作業をしていたのですが、また、代理店に連絡をしないといけない状態になってしまったのです。まさに悲劇です。 続きを読む
保証期間中の自作PCの故障とその対応 公開日:2021年2月27日 ブログ自作PC 保証期間中の自作PCが故障したときに行ったことを書いてみました。チェックや修理依頼の流れなど、実況として書き止めています。 続きを読む
RTX3090の消費電力とGPU裏のチップコンデンサーのすごみ 更新日:2021年11月6日 公開日:2020年12月15日 自作PC製品系 ついに購入したMSIの「GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G」の裏面コンデンサーに感動し、PC全体の消費電力を実測して、体感速度はIrayレンダリングでRTX2080Tiとの時間比較をしました。 続きを読む
RTX3090Tiの足音が聞こえる中で、RTX3090の購入を決定した経緯 更新日:2021年11月6日 公開日:2020年12月11日 自作PC製品系 RTX3090が出たばかりなのに、RTX3090Tiがすぐに出るのではないかと不安になりつつ、その不安を払拭し「MSI GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G」の購入を決断した経緯を書いてみ […] 続きを読む