ホビー三昧の記事URLがパーマリンク設定変更で変わりました 公開日:2021年1月10日 ブログ ホビー三昧の記事URLを変更しました。パーマリンクの変更です。フォルダ階層分けをしなくても賢威のパンくずリストが優秀だからGoogle検索には影響がないようです。 続きを読む
正月飾りを鏡餅はまる餅、正月飾りを印刷にして節約で工夫した。 更新日:2024年12月29日 公開日:2020年12月30日 実用的色々な工夫 今年は特に正月飾りをしっかりして健康第一で厄払いをしたいけどコロナウイルスの影響で収入が減りお財布がきつい。今回は正月飾りを印刷物を使い、鏡餅を丸もちに一工夫をして飾りを用意しました。使用した写真ACの素材直接リンク付きです。 続きを読む
今年は徹底的に節約。鏡餅はまる餅、正月飾りを印刷に(素材リンク付き) 更新日:2021年1月10日 公開日:2020年12月28日 ブログ 今年は特に正月飾りをしっかりして健康第一で厄払いをしたいけどコロナウイルスの影響で収入が減りお財布がきつい。29日の二重に苦しむなんて縁起が悪そうな日に飾りたくない思いから、28日に飾り付ける為に、とりあえず印刷して飾りを用意しました。参考のための素材リンク付きです。 続きを読む
ホビー三昧DのDはDayの略字です。 公開日:2020年12月17日 ブログ ホビー三昧DのDをどう読むのかずっと決めかねていたのですが、ついにDayのDとしてホビーザンマイデーと呼ぶことにしました。今回は経緯などを書きました。 続きを読む
お金を使わないで単2電池の代わりに単3電池を使用する方法 更新日:2024年6月24日 公開日:2020年12月17日 実用的色々な工夫 単3電池と単2電池は高さが同じなので共用できます。家で唯一単2電池で動く壁掛け時計を変換スペーサーを使わず単3電池で動かす工夫を記事にしました。 続きを読む
赤点灯で動かなくなったCASIOの電波壁掛け時計を修理した 更新日:2024年9月2日 公開日:2020年12月17日 保守・修理 電池交換をした直後から赤色灯がつきっぱなしで針が動かなくなった、CASIOの壁掛け電波時計(IQ-1120NJ)原因は虫でした。この記事を読むことで最後の望みをかけた分解手順を予習できます。 続きを読む
RTX3090の消費電力とGPU裏のチップコンデンサーのすごみ 更新日:2021年11月6日 公開日:2020年12月15日 自作PC製品系 ついに購入したMSIの「GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G」の裏面コンデンサーに感動し、PC全体の消費電力を実測して、体感速度はIrayレンダリングでRTX2080Tiとの時間比較をしました。 続きを読む
スクリーンショット専用アプリ「スグレモ 撮画ツール」と「切り取り&スケッチ(OS標準アプリ)」の比較 更新日:2024年2月18日 公開日:2020年12月12日 ソフトウェア系 ソースネクスト販売の、「スグレモ 撮画ツール 5」の長年ユーザーとてWindows10の標準次世代キャプチャアプリ「切り取り&スケッチ」よりも少しだけ優れている点と、自己責任方法ですがキャプチャ音のカスタマイズ方法を紹介します。最新版の「スグレモ 撮画ツール6」についても情報追加しました。 続きを読む
RTX3090Tiの足音が聞こえる中で、RTX3090の購入を決定した経緯 更新日:2021年11月6日 公開日:2020年12月11日 自作PC製品系 RTX3090が出たばかりなのに、RTX3090Tiがすぐに出るのではないかと不安になりつつ、その不安を払拭し「MSI GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G」の購入を決断した経緯を書いてみ […] 続きを読む