まさかのNSA対応、Mac用HDDドライブ整理ソフトDaisyDisk 更新日:2024年11月25日 公開日:2022年5月15日 ネットワーク運用 DaisyDiskというMacOS専用のHDD整理ソフトを買ったら思いのほか良かったので紹介記事を書きました。なんとNASにも対応していました。確かにランキング上位のソフトだけのことはあります。買って大満足です。 続きを読む
えっ届けてくれないの、ネット注文時の配送日指定の注意点 公開日:2022年5月13日 サービス系 通販で注文時に配達日を指定すると、発送された商品が近所の営業所に保管されていてもお届け指定日前に受け取ることができません。通販注文時の注意点と快適に荷物を受け取る方法を紹介します。 続きを読む
VPNでもIPが筒抜けになるWebRTCからの漏洩を防ぐ方法 公開日:2022年5月11日 ソフトウェア系ネットワーク運用実用的 Wi-Fiセキュリティや速いVPNなどを使ったVPN接続の匿名性が、ブラウザのWebRTC機能を悪用した閲覧先の悪意を持ったサイト主によって破られないようにするためのFirefoxの設定方法について書いています。 続きを読む
なんとか完了!オートメモS(AutoMemoS)の初期設定でやったこと 更新日:2022年6月16日 公開日:2022年5月8日 製品系 この記事は、ソースネクストから発売されている自動文字起こし機能付きボイスレコーダーAutoMemoS(オートメモS)を利用できるようにするまでの、初期セットアップに関して書いています。 続きを読む
ソースネクスト オートメモ(AutoMemo) 更新日:2023年7月31日 公開日:2022年5月8日 製品系 ソースネクストのオートメモに関するレビュー記事のトップページ。開梱・セットアップなどなど。総合トップページです。 続きを読む
オートメモS(AutoMemoS)の梱包開封とサイズ感や付属品のレビュー 更新日:2022年6月16日 公開日:2022年5月8日 製品系 ソースネクストから発売されている自動文字起こし機能付きボイスレコーダーAutoMemoS(オートメモS)の商品梱包と商品外観や付属品に付いての記事です。 続きを読む
コーラスグループの合唱練習でのSynthesizerV Pro活用法 更新日:2023年7月4日 公開日:2022年4月30日 歌声合成 新型コロナ以降久々の5月のお祭りで子供の歌唱イベントがあり、SynthesizerVで3月終わり頃から合唱の歌パートごとの練習用お手本で自主練習に活用して分かった有効利用法についての紹介記事です。 続きを読む
599ドル相当のPA Soundwide Welcome Bundleが無料提供中 更新日:2022年6月16日 公開日:2022年4月14日 ブログ ほぼ映像業界標準のRXのiZotopeとNative Instrumentsを統括するグループ会社に2社が加わり名前が変わったことをアピールするために、グループ企業から、市販のソフトを無償配布してアピールしましょう的なキャンペーンに関する情報です。 続きを読む
2022年4月10日から2時間エックスサーバーダウンで学んだこと 公開日:2022年4月11日 ブログ 日をまたぎ、全てのエックスサーバー系列のサービスが2時間ダウンした障害で気がついた、障害時の対策と情報発信をブログネタとして、今までで一番インパクトのある障害を記録しておくことにしました。 続きを読む